電話でのお問い合わせ 053-463-5222

山の木々が美しく色づいて来ました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は 【 2021 WEB版 商売繫盛展 】開催のお知らせです!

弊社は毎年秋口に、商売繫盛展と名を打ちました商品案内会を行っております。

去年においてはコロナ過にて中止を余儀なくされました・・・

今年こそ! と言いたいところですが、昨今の状況を踏まえますとまだまだ予断を許さない状況でございます・・・ので!

今回はWEB上にて商品案内会をしてみようと思います祝

テーマを 【 to support (サポート) 】としまして、商品を通じて様々な角度から皆様をサポート致します。

開催期間は令和3年11月15日から同年12月15日まで、閲覧が可能ですので皆様のお時間が許す時に是非アクセスしてみて下さい!

また今回初めての試みでもあります、使用方法や動作の感想やアドバイス等、ご意見(優しめに)賜れば幸いでございます。

今回の開催を皮切りに、今後WEB上でのミニ展示会やテーマや業態を限定したスポット展示会の開催も展開していく予定です。

WEB商品案内会自体が皆様のサポートとなっていけるよう、スタッフ一同今後とも頑張って参ります!!

 

今回はWEBカタログのご案内です!

皆様ご存じのとおり、弊社は業務用食品の総合商社として様々な商品を取り扱いしております

冷凍食品、畜肉水産原料、調味料から青果まで、数千種類のアイテムが流通しており、なかなか全てを皆様にご紹介できていないのが心苦しいところです

「プロンさんはどんな商品を扱っているの?」

「実際見てみないとイメージが湧かない」

「メニューを組みたいけど何か参考になるものが欲しい!」

などなど、皆様のお声を受けまして、今回ホームページ上より閲覧できる弊社取り扱い商品カタログを作成致しました!

ご希望される方は下の 【 WEBカタログ利用手順 】 よりアクセスしてみて下さい

閲覧に必要なログインコードとパスワードにつきまして、お得意先様には弊社営業より別途ご案内致します

また、ご新規にて閲覧をご希望の方につきましては弊社浜松窓口にお問い合わせ下さい、専用コードのご案内を致します(窓口 053-463-5222 担当伊藤まで)

 

WEBカタログご利用手順

 

このカタログが皆様のお仕事に少しでもお役立ちできれば幸いです

 

 

 

 

 

 

昨今、新型コロナウイルスの猛威が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

首都圏では緊急事態宣言が発令される中、弊社としてもより一層の対策をしているところです。

ウイルス感染についてはコロナウイルスに限ったことではなく、インフルエンザやノロウイルス等の感染防止も含め、当たり前とされていることをより強固に徹底していくことで対策としております。

 

まず初めに、従業員の検温についてはサーモグラフィにて測定しております。

以前はレーザー式での検温でしたが、より正確な検温、そして使用時の接触を避けるために導入致しました。

 

また、ウイルス感染対策に有効とされる管理の中でも、室温、湿度、そして換気の徹底をしております。

常に一定の換気をしている状態ですが、CO2測定器にて空気中の濃度を測定し規定数値に達した場合、直ちの換気を促します。(室内1000ppm以下)

 

まだまだこの状況は続いて参ります、風化することなくより一層の注意喚起を行って参る所存であります。

皆様におかれましても、お体にご自愛下さいますこと祈念しております。

コロナウイルスが猛威を振るい浜松市でもクラスターが発生してしまいました。

コロナウイルスの脅威が身近に迫り危機感を感じております。

弊社でも更なる対策をしてリスク回避の努力をしていきます。

 

まずは全営業所、事務所内での密を避ける為、外回り(営業・配送)と内勤者(事務・経理)と事務所を分けました。(緊急事態宣言解除前の体制へ再度以降致しました)

下記画像は浜松事務所です。

 

 

人数が減り、スッキリしました!(2F)  

 

パソコンや書類を移動して商談ルームに即席の事務所を作りました!(3F)

仕入先様、取引先様に関しても不要不急の来訪はお断りさせていただいております。

 

7/28(火)、弊社スタッフに手洗いチェック実施☆

①ブラックライトに反応する薬品を手に付けていつも通りに手洗い

②ブラックライトに手をかざして薬品がとれていない箇所をチェック

皆さん、予想以上に薬品が残っていたようでショックを隠し切れない様子…。悔しがっている方もしばしば。

しかし、しっかりと洗えてない弱点を各自認識でき手洗いのレベルがアップしました。

『手洗い30秒』『2度洗い』を徹底して自己防衛していきましょう。

 

状況は日々変化しておりますが出来る事をしながら安心安全な商品供給の為、社員一同尽力いたします。

 

【追記】2020.8.7

つい先日、感染症対策として対面している内勤者に対してデスクに透明のパーテーションを導入致しました。電話対応など話す機会が多いので飛沫対策に設置しました。

 透明なので分かりずらいですが…。

その他にも仕分け作業でも本日よりフェイスシールドを導入致しました。

感染拡大を続け、終息の目途もたたず厳しい状況です。

いつ、誰が感染するか予測もできませんので少しでも感染のリスクを減らしていきましょう!!!

 

 

 

拝啓 盛夏の候、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

今回は弊社の新型コロナウイルス感染症対策をご紹介致します。

まず初めに、弊社ではスタッフの体調管理を徹底しております。

起床時の体温チェック、そして出社時に検温し記帳します。体温の変化(発熱)があれば出勤を停止、また発熱がなくても急激な体温の上昇があった場合には経過を観察致します。

また同時に出社時の体調を報告致します、本人はもちろんですが同居の方々の体調も報告、身近に体調不良があれば同様に経過観察致します。(就業時間内に3回の検温)

 

 

 

帰社後等の事務所入室前には手洗い、うがいを行います。

その際には第三者立ち合いのもとに行い、実行の確認と記録を致します。

 

 

 

また弊社安全衛生管理室より、上記の内容をスタッフにお願いしております。

就業中及び帰社後の感染対策、また休日時の自粛事項等を定めることで感染防止に努めております。

 

 

まだまだ新型コロナウイルス終息の目処が立たない中ではありますが、少しでも皆様に「安心・安全」をお届けするべくこれからも努力して参ります!

浜松まつり関連商品の案内会をホテルコンコルド浜松にて行います!
初子のお祝い、初練り・激練りの際の接待料理オードブルやお菓子詰め合わせをご紹介します
お酒に関しても樽酒、記念ラベルのご案内、ひしゃく・木槌・立札などのオプション、配送・セッティングなどのご相談等お受けいたします
祭り関連のグッズも揃えております!
一般の方大歓迎です!!!
『ホームページを見た』と言ってもらえれば大丈夫ですので当日会場にて受付をお願い致します!
たくさんの参加お待ちしております!

毎年恒例の浜松感謝祭を10月20日(日)に開催しました!

弊社スタッフのご家族やご友人、また市内在住のメーカー様などを招待し

日頃の感謝をおもてなしを持ってお返しするというお祭りの様な行事です。

静岡県産の焼肉、今年ブームのタピオカ、焼きそばや焼き鳥

カレーやデザートバイキング、お酒などたくさんの料理でおもてなし。

100人以上の人が集まりブリの解体ショーや餅まきもワイワイ、ガヤガヤ

楽しんでいただきました(^^♪

当日、お集まりいただきましたご家族やご友人、メーカー様、そして準備・運営

に携わった弊社スタッフの皆さんありがとうございます!お疲れさまでした!

来年も笑ってお会いできることを楽しみにしております(*´ω`*)

 

今回もお子様や社外の方がいらっしゃいましたので多くの画像はお見せ

できませんがほんので少しだけ(*^^*)

 

 

 

 

令和元年10月16日 商売繁盛展2019を開催しました。

約80社のメーカーが出展、日頃からお世話になっているお客様などを招き

試食や商談をしてもらいます。

今年のテーマは「スイーツパラダイス」

新元号となり初の展示会ということで社員にも自然と力が入ります。

まず初めに出迎えてくれるのはカラフルなバルーン。

会場の中も賑わっています。

お昼はホテルコンコルド浜松様が用意してくれたバイキング。

みなさん歓談を楽しんでいるようです。

特別ブースでは常葉大学健康プロデュース学科健康栄養課の学生さんが

考案した非常食アレンジメニューを展示。

今年は例年以上に多くのお客様にご来場いただき

誠にありがとうございました。

また、ご出展賜りましたメーカー様、常葉大学の皆様、講演講師の皆様

会場装飾のバルーンYOHEI様、ホテルコンコルド浜松様、他関係者の皆々様

そして設営、運営をしてくれた弊社スタッフに感謝!!!

来年もよろしくお願いします(‘ω’)ノ

 

 

 

 

 

 

令和元年・・・今年も恒例となっております社員食事会、開催しました。

今年の会場は「大人のホテルリゾート THE HAMANAKO」

そして今回も宴が始まります・・・

まずは浜松若手のホープによる乾杯!

例年ブュッフェスタイルなのですが、今回はコース料理にしてみました。

天ぷらや肉料理のライブキッチンもあります。

そして弊社の食事会には毎年様々なゲストをお招きして、パフォーマンスをしていただきます。

今回のゲストは・・・

「まといの会」!

和楽器演奏や和文化に携わる方々が集まり結成された集団です。

大迫力!!

太鼓の音が腹まで響きます

・・・・

と、まあここまでで既に2時間強なのですが、さらに場所を高層階に移しましてデザートブュッフェティータイム・・・

景色がとてもきれいでした。

そして中締め・・・

 

今回も遠路はるばる駆けつけていただいたメーカーの皆様

そして圧巻のパフォーマンスをしていただきましたまといの会の皆様

いろいろとご配慮いただきましたTHE HAMANAKOの皆様

そして、休日にお集まりいただきました弊社スタッフの皆様

に感謝申し上げます!

また来年も宜しく(^^)/~~~

 

先日、浜松にて弊社の合同入社式がおこなわれました。

と、いいましても県中小企業団体主催の合同入社式への参加ですが・・・

弊社では毎年恒例となっており、入社式に参加し、その後会食という流れになっています。

今回は県西部の企業から約120名の新社会人の皆さんが参加され、先人や先輩社員の方々のお話しを熱心に聞いておりました。

本年はスペシャルゲストとして、ラグビー日本代表の五郎丸選手がインタビュー形式の講演を行うというおまけ付きです。(著作都合上、当然ご本人の撮影はできなかったのですが・・・汗)

我がプロンからは3人の進入社員が参加をし、他の皆さんの中で研修などに奮闘しておりました。

そしてまたこの3人がですね、見事に3者3様、個性豊かな方々なんです。

一人はマシンガントークを武器につねにみんなの先頭で話をするまさに台風・・・

一人は口数は少ないですが、たまの発言にキラリと光るワードセンスを誇る突風・・・

そして一人はその間に挟まれながらも、両者のバランスを考えて行動するおだやかな順風・・・

といった感じです。

さて・・・弊社に突如飛来したこの3人の新しい風!

この個性を生かしつつ、弊社にとって更なる追い風となるよう、父親のように祈る痛風の私であります。。。泣